
今回は沖縄県うるま市にある麺家 丸翔に行ってきました!
休日は満席で大人気の沖縄そば屋さん。地元民も多く、リピーターも多いんです!
私も何回も伺っている大好きな沖縄そば屋さん。
週末は混み合いますが、沖縄そばは回転が早めなので意外と早く順番が回ってきますよー!
平日は、予約も受け付けているみたいです。(土日祝は不可)
沖縄そば好きな方は、ぜひチェックしてくださいね。
麺家 丸翔はどこにある?駐車場はある?

麺家 丸翔は沖縄県の中部、うるま市という場所にあります。
勝連半島の端っこの方にあり、観光スポットである海中道路も近い場所にあります。
那覇空港からは45kmほどで、有料道路を利用して1時間程度となっています。
沖縄県の中部方面、海中道路へ行く際に立ち寄りやすい場所となっています。
麺家 丸翔の駐車場は敷地内にあります。
お店の雰囲気

麺家 丸翔の店内は想像以上に広々としています。
窓からは海も見えますよー!!

席はテーブル席、カウンター席、座敷がありました。
お1人からご家族連れまで行きやすいのは嬉しいポイント!

キッズスペースもありました。

ちなみにお水はセルフサービス。
またお水だけでなく、麦茶やコーヒーなどもありました。
お子さん用の容器やコップなどもありました。
メニュー
麺家 丸翔のメニューはこちら!

そばの量は大・中・小から選ぶことができます。
- 丸翔そば
- 本ソーキそば
- 軟骨そば
- 沖縄そば
- 野菜そば(1日5食限定)
- ゆし豆腐そば(1日10食限定)
- 味噌汁セット(1日5食限定)
- ゆし豆腐汁セット(1日5食限定)
- 肉なしそば
丸翔は本ソーキ・軟骨・ソーキ・スーチカーが3種類のお肉がついた沖縄そば!
初めて行く方は丸翔そばがおすすめです!!

ジューシーはお持ち帰りもできるとのこと!
1日5食限定などのメニューもあるので、あったら注文したくなる‥!笑

メニューにはなかったですが、「中味そば」もありました。
中味汁好きなので気になる〜!!!
中味汁とは豚の大腸や胃などの内臓を具にしたすまし汁のことで、内臓なのにあっさりした味わいで沖縄の郷土料理です。

麺家 丸翔では自家製の生麺を使用していてコシもあってツルツル。
生麺好きな方もぜひ‥!
今回のオーダー

麺家 丸翔で注文したのはまず「丸翔そば」!
本ソーキ・軟骨ソーキ・スーチカーは別添えになっていて、そのまま食べてみるのもありですが沖縄そばのスープに浸しても美味しいんです。
沖縄そばには青ネギとかまぼこ、そして針生姜が入っています。

手前からスーチカー、軟骨、本ソーキ。
お肉はじっくり煮込まれていて、噛むとすぐほぐれて美味しい。
味もしっかりしています。
暑い日に食べると特に美味しいスーチカー!
スーチカーとは豚肉を塩漬けした沖縄料理のことです。
沖縄そばでスーチカーを使用しているお店はなかなかないので、一度は食べてみてほしい‥!

麺家 丸翔の自家製生麺ももちもちで美味しい。
喉越しも良くて、クセになる〜!!
宮古島産のカツオを使用したスープは、あっさりしていながらもコクがあります。
飲み干せるようなちょうど良い味わいです。

そしてこちらは1日10食限定の「ゆし豆腐そば」。
ふわふわのゆし豆腐がたっぷりと入った沖縄そば!

クセのないゆし豆腐は美味しい。
ゆし豆腐の出汁が加わっているので、沖縄そばよりさらにあっさりとしています。
ゆし豆腐が好きな方や、食べてみたい!という方はおすすめです。
まとめ
今回は沖縄県うるま市にある麺家 丸翔に行ってきました!
休日は満席で大人気の沖縄そば屋さん。地元民も多く、リピーターも多いんです!
私も何回も伺っている大好きな沖縄そば屋さん。
週末は混み合いますが、沖縄そばは回転が早めなので意外と早く順番が回ってきますよー!
平日は、予約も受け付けているみたいです。(土日祝は不可)
今回いただいた丸翔そば、ゆし豆腐そばどちらも美味しかった〜!
丸翔そばは、本ソーキ・軟骨ソーキ・スーチカーの3種類のお肉が一度に食べられるのでおすすめ。
ゆし豆腐そばは1日10食限定のなので、豆腐好きな方はぜひ。
沖縄そば好きな方は、行ってみてくださいね〜!!
店舗情報
麺家 丸翔
住所:〒904-2314 沖縄県うるま市勝連平敷屋430−2
営業時間:11時00分~14時30分
駐車場:あり
定休日:木曜日
公式Instagram:https://instagram.com/menya_marusho